私が周囲に常々言っていることに「不動産の共有持ち分はやるな」というのがある。親から実家を相続した場合にこの状況が発生しやすい。実家の持ち分を兄1/2、弟1/2とすることである。共有持ち分の最大の問題点は、不動産を自分の意志で自由に売却出来ないことである。
弟がお金が必要で実家を売りたいときに、兄が反対すれば売ることが出来ないのだ。それが原因で兄弟での争いに発展する。先日この「共有持ち分を買い取ります」という広告を見かけた。これはなかなかに怖いことだ。
相当買い叩かれるだろうが弟がこういう相手に自分の持ち分を売ってしまうと、実家が兄と「見知らぬ誰か」の持ち物になってしまう。それが転売されて最終的には、反社勢力の持ち物に。。。と考えただけでも怖い。
しかし、弟にそうさせてしまうほど兄が頑なで兄弟関係がこじれてしまえば、こういう事態も十分にあり得る。みなさんも気を付けよう。私の場合、実家は100%弟に譲ることで合意している。妻の方は「いらない」と断るつもりだ。