自分と妻の将来についておぼろげながら想像していたのは、どちらかがもう一方の介護をするのだろうという漠然とした考えであった。しかし、先日妻の「二人同時に認知症になったらどうするの?」という一言で恐怖を感じた。
確かにそうだ。二人同時もしくは、時間差があったとしてもいずれ二人共認知症になるということを考えていなかった。また、二人共要介護という状況も十分にあり得る。ネットで目にする「元気な方が、もう一方を介護する」という老々介護ばかりイメージしていた。両方同時という考えが完全に抜け落ちていた。
一番の解決策としてはやはり子供だろう。だが子供は諸手続きはしてくれるだろうが、費用については自信で負担する必要があると考えている。また、この問題は私の両親にも当てはまる。両親の頭がしっかりとしているうちに、両親の最後について本人の希望と実現性や預金の内容について、事前に確認しておく必要がある。