くらしの話

【ふるさと納税】自分の居住地を守る 今後もやるつもりはない

アイキャッチ画像p1

2023年に実行しようと思っていた目標の一つに「ふるさと納税」があった。しかし考えた結果、ふるさと納税はやらないことにした。理由は自分の住む自治体の税収減による行政サービスの低下を防ぐため。ふるさと納税の弊害としてよく言われるものである。今後もやるつもりはない。

自分一人ぐらい大丈夫と思っていてもチリも積もって都市部の税収は現実に数十億円単位で減少している。公園の雑草が伸び放題で見苦しい。道路の舗装が修繕されずガタガタで車が走りにくい。ごみ収集の回数が減った等。いずれ目に見える形で不便を感じる時が来るかもしれない。

実際に私の地域では今月からゴミの収集回数が減った。もっともそれが税収減によるものかは、分からないが・・・賃貸であれば引越しすればいいが、家を所有していると不便でもそこに住み続けなければならない。そうならないためにも、自分の住む地域は自分たちで守っていくという意識が大事だと思う。