2月の記事で、無風のストレスに耐え切れず大きく下げるかも、と書いたが実際に日経は2月の39,000円から一時36,000円割れと大きく下げることになった。もちろん、私の予想が当たったのは、まったくの偶然に過ぎないのだが、こういった偶然をそれっぽく見せて投資詐欺に使われるのだろう。
毎度原因を探すのがこの世界の通例であるが、今回はトランプの関税が原因ということになっている。(ただし、すぐに忘れ去られるのも通例)日本もアメリカも大きく荒れている状況なので、今年のNISA購入をやってみることにした。3/13にS&P500を50万円分購入した。50万としたのは、成長投資枠240万を1年間で5分割ぐらいで使い切ろうと思ったからだ。約定単価は、30,119円とある。
市場の悲観・楽観のみを売買の頼りとしている私の最近の購入指標のひとつが、ヤフーファイナンスである。S&P500掲示板の「買いたい」が50%を割ってきたら、そろそろ買い時かなと思っている。ちなみにこの文章を書いている3/15時点では50%、記事をアップする3/20は43%まで低下している。