生き方の話

【他人の人物像】事前の下調べは必要か 曇りなき眼で見定める?

アイキャッチ画像s2

仕事で「始めて関わる人」と会うときに、社内でその人のことを知っている人がいたら事前に情報を仕入れるだろうか?「今度A社の○○さんと会うんだけど、どんな人?」という感じだ。

こういう他人の前情報は必要なのか。当然、誰かに聞いた場合はその人の主観が入りまくりの意見となる。前評判で「あの人はめんどくさい」と聞いていても、実際会ってみたら案外普通の人だったということもよくある。

事前に情報を仕入れると変な先入観が入ってしまうから嫌だ。自分の目で見て人柄を判断したい、という人もいるだろう。果たしてどちらが正解なのか。しかし、初っぱなからめんどくさかったら「ほら、俺の言った通りだろ」となり事前に情報を知っていればもう少し慎重に対応出来たかもしれない場合もある。この部分は非常に判断が難しい。

私は事前に情報を仕入れておく派である。「敵を知り己を知れば・・・」ではないが、やはりリスク回避はしておきたい。で実際に会ってみて自分で印象を補正する。